お知らせ

2020.08.08

新しい生活様式にマッチした高齢者の住環境づくり「スマートルーム」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最先端の介護スマートルームは株式会社航和様とのコラボレーションで誕生しました。
介護のITC化による「新しい生活様式」にマッチした高齢者の住環境づくりについて、担当者にインタビューしました。 

 

スマートルームとは? 

音声認識により、声をかけるだけで居室の家電などを操作できる仕組みです。
今までの介護の常識では、
まずコールがあり、介護職員がお部屋まで足を運んで
そこから何事かという御用を聞いていました。

そのほとんどがテレビをつけてくれ、とか
暑い、寒いというようなちょっとしたお願い事なんです。
その対応に1日約32分かかっていることが分かりました。 

これを改善することで、
逆に言えば1日32分の業務削減ができることになります。

今は1室だけですが、実際に効果が出たので今後補助金等を活用して全30部屋。
まずは年内に10部屋やってこうと考えています。 

 

新型コロナウイルス下の新しい生活様式にも対応 

これは奇しくもなんですが、リモートとか新型コロナウイルスとか
言われる前から始めていたスマートルームが、
今のリモートワークにすごく相性がいいと感じています。

今はお客様との接点回数を減らし、外部の方との面会も制限されていますよね。
このスマートルームでは、外部の人とのテレビ電話もできますし
さらに部屋を増やしていくと、家族の面会等も面談室と居室で結べるようになります。

密を避けながらコミュニケーションを交わすというのが、容易にできる。
これは、これからの時代にとてもマッチングしているかなと思います。 

 

介護で働く対象者拡大にもつながる 

経営者にとってうれしい点としては
業務改善・人材不足解消に加えて

働く対象者が拡大できる点ではないでしょうか。 

システムを構築することで、パートでも高齢労働者でも問題ない環境がつくれます。 
体力がない人でも大丈夫、みたいな。 

あとひとつが新しい生活様式にマッチしていること
スマート介護はリモート介護でもあるんです。 

「自分で何とかしたい」という思いに応える 

アンケートで半数以上の方が
「人の世話になりたくない」と答えていらっしゃいます。 

音声認識で操作できれば、
「カーテンをしめてほしい」
「チャンネルを変えてほしい」
ということで職員を呼ぶのを遠慮することもありません。

自分で何とかできるところが増えれば、というご本人様の想いに応え
足を運ばないと家族と会えない、というところの距離を短くすることも可能です。

そもそも介護保険の創立した定義も「自立支援」となっていますし
介護とスマートルームの親和性は高いといえます。 


スマートルームの導入方法は?

お問い合わせいただいて、ヒアリング後現地を見させていただきます。
そこでお見積をだしてから、着工というか設定に伺います。 

1部屋20万円くらいで基本商品がそろい、
環境整備や調整費を含めて20数万円くらいです。

家電量販店で出しているIOTルームは、オーディオでいうと
自分の好きな方な音響環境をつくるという感じものです。

スマートルームは人と人とを繋ぐ生活の住まいづくりを構築するもの。
ただの家電屋さんにいって、介護の施設長がみてつくるとしたら
よっぽど苦労しなきゃ作れないと思います。

ただテレビとかを操作するだけでなく
室内環境とリンクさせることで
26度より室温がさがったらエアコンがつくとか、
湿度が60%より下がったら加湿器がつくとかが、オート設定できます。 

オプションのカーテンは声でも開くし、タイマーでも開くんですよ。
今は消灯時間に、30部屋で窓が2つずつあったら、 60か所閉めなきゃいけない。 
消灯を確かめにいかなくてはいけない。 

それが詰所のパソコンから、全室のカーテンや消灯が確認できて
ボタン1つで操作できる。
御用聞きの32分以上に業務が短縮できると思います。 


スマートルームのこれから

介護ソフトとの連携をしていきたいですね。
退室時間とか入室時間がスマートロックでピッとはいるとか、
室温とかが自動で記録されていくとか。

本当は睡眠管理ソフトとも連携させてあげたいんですよね。
寝ていても電気がついていたら、管理画面から消したり自動で消えたり。
過疎地の医療とつながるとか。

シンプルに今できるのは本人の声によって、
赤外線のデバイスとつながることができる。
テレビ電話でいろんな人とコミュニケーションがとれる。ということ。  

 その先はこれからの未来の話ですね 

新聞にも掲載されました

岩手日報 2019年12月11日掲載

詳細についてはサンメディカルまでお問い合わせください。

介護用品・福祉用具のご相談やお問合せはこちら

電話で問い合わせる受付:平日9:00~18:00

メールでのお問合せはこちら

    本サービスのご利用はすべて無料です。ご登録やエントリーされた方に費用が発生する事は一切ありません。
    ※ご登録やエントリーが完了すると、数分以内に自動返信メールが登録したメールアドレスに届きます。
    もし、自動返信メールが数分たっても届かない場合は、お手数ですがお電話でご連絡ください。